子どもを連れての旅行計画はホテル選びに気をつかいますよね。
騒がしくしてしまわないか、設備は整っているか、食事は子どもに合うか…など、気になることがたくさんあります。
先日、わが家の3兄弟(9歳・7歳・2歳の男の子3人)を連れて家族で、兵庫県姫路の、塩田温泉郷 夢さき川温泉の「夢乃井」へ宿泊してきました!
3人兄弟を連れての旅行は大変ですが、「夢乃井」での宿泊はとても快適で、またぜひ行きたいと思えるお宿でした。
この記事では、そんな「夢乃井」に泊まって、お部屋やアメニティ、温泉についてレビューします♪
>>夢乃井の夕食&朝食バイキングお料理のレビュー記事はこちら
>>夢乃井のプールをレビューした記事はこちら
\ 子連れも快適に泊まれるお宿 !/
塩田温泉郷 ゆめさき川温泉「夢乃井」に家族で宿泊しました
実際に宿泊したのは7月末の週末。
小学生のお兄ちゃん二人が夏休みに入ったタイミングで、夏の思い出作りに家族旅行を計画しました。
今回宿泊先にホテル「夢乃井」を選んだ理由は二つ!
- 姫路セントラルパークのチケット付きの宿泊プランがあった
- 子ども3人の家族5人がゆったり過ごせる“和室”があった
- ふるさと納税対象の宿だった!
今回は2日目に「姫路セントラルパーク」へ行く予定にしたため、チケット込みでお得な価格のプランはとても魅力的でした!
また、3人の子ども連れのため、ベッドよりもゆったり泊まれる和室を探して、夢乃井にたどり着きました。
さらに予約の段階で分かったのが、「夢乃井」はふるさと納税対象の宿ということ!
なんと、兵庫県にふるさと納税することで、寄付額の30%分のクーポンが返礼品としてもらえるんです。
予想外に夢乃井にお得に泊まることができました。
\ ふるさと納税対象! /
夢乃井の詳細をまとめています。
黄色のボタンからホテルの詳細や口コミを見ることができます。
夢乃井のアクセス・立地|実際に行ってみた感想
広島方面から車で出発。
山陽自動車道を東に進み、姫路西ICで下車。そこから一般道を約30分ほど走ると夢乃井に到着します。
道中は整備された田舎道で、カーナビ通りに進めば迷いません。
◇駐車場の様子や入りやすさ

- 駐車場の広さ
旅館前と旅館前から10mほど坂を上がった場所に平面駐車場があり、台数も十分です。 - 入りやすさ
夢乃井ホテルの看板から少し坂道を上った先に駐車場があります。
ホテルのスタッフさんが案内してくれるので、スムーズに駐車できました。
◇周囲の環境(静かさ、観光地からの距離など)

- 静けさ
山や田んぼに囲まれた自然豊かな立地で、夜は虫の音が聞こえるほど静か。
とても落ち着く場所です。 - 観光地との距離:
姫路城から車で30分ほど。
姫路城と夢乃井のあいだには姫路セントラルパークもあり、旅行コースにおすすめ!

初日は姫路城から夢乃井へ、車で約30分。
二日目は夢乃井を出て姫路セントラルパークへ、車で約25分。
子連れにぴったりなホテルと周辺観光に良い位置関係ですよ♪
夢乃井のお部屋やアメニティ|清潔感や設備は?


私たちが泊まったお部屋は5名1室で泊まれる和室。
大きな窓から見える外の田園風景がとても綺麗でした。
こちらはお部屋に用意されていたお菓子。
お茶の風味のやわらかなお餅であんを包んだ和菓子でした。


こちらは、洗面所のアメニティ。
くしと歯ブラシのセット、化粧水、乳液、髭剃り用のローションが置かれていて、端にはドライヤーもありましたよ。


大人用の浴衣の他に、子ども用も3つのサイズがあり、ちょうど3兄弟にもぴったりでした。
3人とも浴衣を着てとても嬉しそうでした♪


温泉の感想|メタケイ酸で肌がつるつるに


湯温も適温で、長湯しやすかったです。夢乃井(姫路ゆめさき川温泉)は、塩田温泉郷に含まれる温泉の一つで、「姫路ゆめさき川温泉」という名称で呼ばれます。つまり、夢乃井=姫路ゆめさき川温泉=塩田温泉郷の一部です。
泉質は 炭酸重曹弱食塩泉(冷鉱泉で加温使用)、神経痛や冷え性、肌の乾燥などに効能があるとされています。
夢乃井の温泉は2種類あります。
大浴場「満点星」(景色とお風呂が一つにつながるインフィニティ風呂)


「満点星」は、内風呂と、岩作りの露天風呂があり、露天風呂は夜になると幻想的な照明が灯ります。
薬草湯やマイクロバブルバスなどもありました。
私が入ったのは夕方で、緑の景色や虫の声に癒されました。
夜入れば、星空がとてもきれいだろうと思います。
織姫・彦星(ジャグジー付き大浴場とヒノキの露天風呂)


中央に勢いよく気泡が湧き出るジェットバスがあり、疲れが取れるように気持ちが良かったです。
どちらのお風呂も、お風呂・脱衣所ともにお手入れが行き届いてとても綺麗でした。


赤ちゃんや小さなお子様用の、ベッドや、体を洗う補助いすも備えられていましたよ。
アメニティとしては、シャワーキャップとくしが置かれていました。
その他、洗面台には、化粧水・乳液・メイク落とし等一通りそろっていました。
湯上りどころ


織姫・彦星を出たところには「湯上りどころ」があり、ゆったりすることができます。
子ども向けに塗り絵が用意されていたり、ぬいぐるみコーナー、さらに写真の様なゲームコーナーもありました♪
懐かしのスーパーファミコンのゲームで遊べて子どもたちは大喜びでした!
子連れで泊まる「夢乃井」お部屋・アメニティ・温泉|まとめ
今回の記事では、【宿泊ブログ】子連れで泊まる夢乃井|部屋・アメニティ・温泉をレビュー【写真付き】として、実際に泊まった感想をもとに夢乃井の魅力をお伝えしました。
今回私たち家族が夢乃井を選んだ理由は3つ!
- 姫路セントラルパークのチケット付きの宿泊プランがあった
- 子ども3人の家族5人がゆったり過ごせる“和室”があった
- ふるさと納税対象の宿だった!
実際に泊まってみた夢乃井は、
- アクセスの良さ
- 充実した施設
- 清潔感ある和室で家族全員がゆったり過ごせる部屋
- 子どもも安心して楽しめるやさしい温泉
- 必要なものがしっかりそろったアメニティ
などなど、子連れ旅行にもぴったりな温泉宿でした!
次回は「夢乃井の食事やプール」についても詳しくご紹介しますので、ぜひそちらもご覧くださいね。
\ 子連れも快適に泊まれるお宿 !/
コメント